完成 HGUC ゲルググマリーネシーマカスタム

今年最初の完成品。

2回目のアクリジョンでの筆塗り。

久々すぎたせいもあり、今回は塗装でやらかした。

調色でベースカラーを混ぜる量が少なかったのか、筆に水をつけすぎてたのか、攪拌が不十分だったのか・・・色がのらないのらない汗

あまりにも違う色を載せるときはベースカラーで下地を塗ってから塗るか、サフ吹いておかないとだめかなぁ・・・

 

で、実際はそうでもない濃い色の部分が画像だと、もう1度重ね塗りしたほうがよさげに写ってるなぁ・・・

 

まだまだ試行錯誤だなぁ・・・

では画像を。

f:id:ksmodelworks:20220202072622j:plain

ゲルググマリーネシーマカスタムカスタムw

f:id:ksmodelworks:20220202072603j:plain

f:id:ksmodelworks:20220202072609j:plain

白い巨大なトサカ(アンテナ)は着脱式。

勢いでジャンクパーツつけたけど、アンテナ、パーツ紛失して自作したのに

見えなくなるのは悲しいので(^^;

f:id:ksmodelworks:20220202072600j:plain

プロポーション的に弄ったのは銅の延長(1mm程度)くらいです。

スカート後部に旧キットのゲルググイエーガーの同パーツを無理矢理かぶせるように移植して巨大化。適当にパイプを余ってた被覆線と100均の被覆の針金で。(白と緑の線)

脚部のフレアもイエーガーのパーツを重ねてみました。

なんとなくです、これは(^^;追加装甲・・・かな?w

胸部も追加装甲。

足首を加工してシリンダー風パーツをチラ見せ。

ライフル、バックパックはジャンクパーツの塊。

シールドの先端に見える銃口はたぶんザクマシンガンw

f:id:ksmodelworks:20220202072606j:plain

製作記で書いたとおりの設定に。

展開するとGP-02のフレキシブル・スラスター・バインダーってわかりますねw

性能検証用のミニチュアサイズのものを「連邦の新技術」として供与され、ゲルググに装備して戦場に出てみたら、自分のものと出力違いな巨大なやつをつけたGP-02にガトーが乗ってた時のシーマの感情を考えると・・・

 

「02」のマーキングの意味はGP-02・・・ではなく、迷走して作った2つ目のバックパックだからw

製作記に残ってる当初のバックパックはいずれジャンクとして使って成仏させたいと思います。

 

久々で塗装も苦労したのですが、CGですよ。

GIMPの使い方、全く覚えてない・・・やべえ・・・

そんなわけでCGはまた後日(たぶん)。