SD デビルガンダム 完成 CGもあるよ

うちのマウンテンサイクルから探してたものがやっと出てきました。

違う箱に入ってるんだもの。そりゃわからないわけだ・・・

 

ってことでさくっと作りましたw

8本の脚部?は完全な肉抜きなのですが、このキットが発売された時の模型誌の作例で

ニコイチで作ってて、こりゃ無理だ・・・ってなったのを覚えてました。

そこで針金やらコードとかを束ねてその箇所にぶちこんでDG細胞ちっくな雰囲気が出れば・・・って感じでやりましたが、ほぼ見えませんw

上半身はまだMSらしさがあります。

 

ででーん。

 

でででーん。

デビルガンダムの第一形態の立体物って珍しいかも?

巨大な顔が変形して脚部になる第二形態のほうがメジャーな気がする。

CGも作りました。

マグマ噴き出る地下洞窟に潜むデビルガンダム。的な。

 

今回、かなりさくっと作ったのでかなり手抜きだったり・・・ゲート処理も疎かな箇所あったりします。。。

テンションが持続しなかったんですよね。せっかく探し出したのに、他にも作りたいものがあって・・・はい、完全に言い訳。今後気をつけます。

 

でわ~

 

クイーンエメラルダス号

遅ればせながら松本零士先生追悼企画です。

亡くなられる前から組もうと思っていたキット。

形状的に難易度は高くありませんが、このキットの醍醐味はなんと言っても電飾です。

当時、麦球で光らせた覚えがあります。

今は100均で簡単にLEDが調達できますから、以前から、それで作ろうと決めてました。

とりあえず10個くらいつながってるイルミネーションライト?でテスト。

・・・めっちゃまぶしいw

白色LEDは明るすぎる。。。プラが透けて光ってるのは内と外、両方塗装すればたぶん解決できるとして・・・もうちょっと黄色めのLEDにしてみよう。

内側を塗装しての発光テスト。うん。この段階でかなり透けもなくなった。

このどくろマーク、パンダに見えるって言われちゃった。言われてみると確かに・・・汗

これだけならさほど苦労もなかったのだが、もう1つ、点滅する電飾も仕込みたい。

2つの電飾の配線でなんかすごい大変だ。って時に思いついた。

キットのまま、左右分割で進めてたけど、上下に分割したほうが配線の取り回しが楽そう・・・・ってことで

こう割りました。そしてキット自体の電飾配線を下に、点滅配線を上に分けてみた。

なんのことはない。工作用紙を間に入れただけw

台座の接続位置を横から下に変更した。点滅配線のLEDは白だったものをマジックで多色に塗ったw

出来のいい帆船部。出来がいいというか、小さすぎて弄れない(^^;赤いどくろの旗は手書き。アルカディア号の旗は説明書を切り取って使う紙だった気がしたが、これにはそんなものついてなかったなぁ。

むかーしの食玩フィギュア。出来良し。

そんな感じで完成した。

食玩との相性良し。

デカールは熱湯にしばらくつけてると使えるようになった。一安心。

台座の松本メーター食玩の台座として付属していたものを使った。

電飾ON状態。

電飾OFF

説明書や箱絵は2色迷彩風だったけど、あえての単色塗り。

とにかく早く作らないとって気持ちから台座が疎かに。汗

松本零士先生。

ヤマト、ハーロック、999,1000年女王等々、

素晴らしい作品を色々とありがとうございました。

電飾を動画にしてみました。

youtu.be

 

 

CG:HGハインドリー OREカスタム

と、いうことでドンッ!

寮生の決闘場面をイメージ。

ボディに穴なんか開けちゃってルール違反じゃないのかちょっと気になりましたが

ま、いっか。(水星の魔女、そこまで詳しくないので(^^;)

 

戦ってる相手もデミトレーナーのカスタム機って設定で。

でも後姿だし、配色だけ何となく変更w

 

さて、次の模型なんですが、、、

もう作るものは決まってるんですが、普段やらないことをやることが決定してるので

もしかしたら大失敗のお蔵入りかもしれません(^^;

 

その時は製作記もボツかも・・・でわ~~~

完成 HGハインドリー

完成しました。

ずっとテンション上がらず放置してました。

バックパックも悩んだ末に、結局また光の翼は不採用。

 

実際のハインドリーとはけっこう変わっちゃったので

ORE-カスタムってことで。

ジャンクのハインドリーをどこからか入手したどっかの寮生が決闘に出るために、

こつこつ修理・改修した機体。なんてとこかな?w

 

ではどうぞ。

ハインドリーOREカスタム。

弄った個所は頭部・胸部・腰部・脚部・バックパック

濃い緑の部分とフレーム等の赤茶色っぽい部分は成型色。

バックパックは上下逆さまにつけてジャンクパーツでデコレート。

脚部後方の突起は、FSSのLEDミラージュやナイトオブゴールドの脚部にある

あれをイメージしてなんとなくそれっぽく。

ほんとは単にすき間を埋めるために付けたなんて言えない・・・

そして私気づいちゃいました。

このハインドリー、、、両手が左手・・・激汗

何で作ってる時に気がつかなかったのだろう・・・

これじゃあ逆Jガイルだよ・・・(謎

 

CGはまた後日~

 

製作記:HGハインドリー 其の壱

前回の予告通り、ハインドリー製作記です。

が、しかし、現段階で当初思ってた方向とはだいぶ違っちゃってますねぇ・・・

 

まあ、まずは素組みを。

素立ちさせてたんですが、ひっかけて落としちゃったらこんな決めポーズに

なってたので、もうそのまま撮っちゃったw

 

うん、嫌いじゃない。

足が獣脚ってとこ以外はけっこう好み。

胸部はこのままでいいかなと思ってたんですが、

正面から見たら胸にギャンの顔がついてるように思えてきて・・・

なのでここも弄るとしよう。

背中のプロペラントタンクもどうにかしたい。

そんなとこかな?

まずは靴。

気に入らない丸い部分をスパッと切断。プラ板と100均のブロックを使って

靴を新造。100均のブロックはプラが柔らかくて加工もしやすい。

ブロックなので中は空洞だから、軽量化にも役立つ(たぶん)。

あと、ブロックの最大の利点、ブロックの接続方法を活かすと・・・

全く違う靴を新造してもブロック接続で簡単に交換できる。

ヒール立ち風にしたかったので作り直した靴。

足が長くなったので腕が短く見えるような気もするが・・・どうするかな・・・

 

ま、とりあえず置いておいて・・・胸部はこうなりました。

っていうか、顔に眼が行くか・・・汗

顔の説明は後程・・・

ギャンに見えてた胸部パーツをモールドに沿って十字に分割して、上下逆にして

接着。真ん中にはジャンクから適当なパーツを持ってきました(黒い部分)。

腰のフロントアーマーも分割、ジャンクパーツを中心に据えて可動式に。

お尻のアーマーも半分に割ってフロントアーマーとして利用。

代わりにお尻にはジャンクパーツで燕尾服のような二股のアーマーを。

 

そして顔なのですが。。。

フェイスがクリアパーツのみなのが、なんかピンとこなくて、

ガンダムフェイスつけちゃえ。ってなって(^^;

頭部パーツを削り、HGガイアガンダムのフェイスも左右削って中に収め、

キットのままだと額のラインが合わなかったのでガイアガンダムのヘルメットの前部分を無理矢理接着。

 

ほんとは西洋の騎士をイメージしてやってたんですが、なんか日本の兜のように・・・

兜飾り付けて武者風に・・・とも考えたのですが、それはもう大改修の予感しかしなかったので、なんとかならないかと悩んでた時に、余ってたフェイスのクリアパーツに眼が・・・これはひょっとして。。。?となった結果がこう。

ひさしとして強引に接着。ガイアのトサカも移植。これで日本の兜感はだいぶ軽減したはず。

 

バックパックはまだ試行錯誤中。

現在はこんな感じ。

エアリアルの時、使おうとして結局ボツになった光の翼のパーツをここに使ってみてます。

うーん。。どうするかなぁ・・・

あ、其の壱な製作記ですが、多分これで終わりです(^^;

でわまた~

デジラマ:HG ガンダム エアリアル

というわけでCGも完成したので早速アップ。

この機体は胸部とかおでことか太ももとか、内部発光する個所が多いですね。

もうちょっとうまく表現できたらよかったんですが、偶然にビームがオーロラ発光グラデーションしてちょっと気に入っちゃって、本体の発光が疎かに・・・汗

まあ、疎かにしたつもりはなくて、表現しきれなかった技術不足ってだけなんですけどね。

 

次回作はもう弄ってます。

ほんとは松本零士先生追悼でクイーンエメラルダス号、ファインモールド社様からツイッターでリプライもらったのでサボイアS21等、作りたいのですが、エアリアル完成前から弄り始めてた、水星の魔女の量産機?の1つ、ハインドリーをちゃちゃっと

好きなように弄っていこうかなと。

特に思い入れのある機体でもないし、量産機なのでオラカスタムし放題w

 

ということで次回はハインドリー製作記かな~

でわまた!

AIRREALじゃなくてAERIALだよ。

はい。もう3月。早いねぇ。

 

なんかエアリアル、迷走してたんですが、結局そこまで弄ることなく完成しました。

作ってる最中にセイラマスオ氏の作例がHJ誌に掲載され、しかもWEBにも。

大いに参考にさせてもらいました。こちら↓

hjweb.jp

 

最初に弄ったのは脚部。

水星の魔女のMS、足首から下が自分の好みに合わないものが多くて・・・

エアリアルのとんがり足もそう。

ま、改修型になって比較的ノーマルな形状になりましたが。

ジャンク箱の中からガイアガンダムの足首を無理矢理流用。かかとの高さが

足りなくなったのでランナータグプラ板で延長。

ビットの付き方が設定と違いますが、個人的にこっちじゃね?的なノリで

つけてますw胸部が丸くて胴が短く感じたので適当なパーツ貼り付けて延長してます。

マスオ氏の作例を真似ました。プラ板片貼るだけで顔の印象が大きく変わります。

こういうとこに気づけるのがセンスなんだろうなぁ。。。

胴が丸いのもマスオ氏の加工を真似して左右詰めました。

正直弄ったのはそれくらい。

で、完成画像がこちら。

部分塗装で、かなり成型色のままです。

CGは鋭意作成中w

 

でわまた~。