ターンエーガンダム 製作記 ②

地味にチマチマ弄っております。

今回は胴の赤い部分。

グレイズのフレームは、前後に大きく可動するのでその可動を殺さないために赤いパーツを3分割しました。

背中はグレイズのフレームが見える形で進めていきます。

f:id:ksmodelworks:20200215022746j:plain

左右の赤いパーツにプラ棒で接続ピンを作り、フレームにピンバイスで穴を。

中央の赤いパーツとフレームに穴を開け、ランナーを使って接続。

f:id:ksmodelworks:20200215022808j:plain

左右の断面がスカスカだったので可動に支障のない大きさでプラ板で蓋を。

白いプラ板を赤く塗ればそれほど違和感なくいけるんじゃないかと思います。

 

今回はビームライフルも少し弄りました。

HGでは差し替えで高出力モードに出来るらしいのですが、そこは旧キット。

加工しなければなりません。

f:id:ksmodelworks:20200215022825j:plain

伸びるであろう部分からスパッとカット。切った部分に伸びたときに出てくる部分を

プラ板とプラ棒でそれらしく。後方のパーツのぐらつきを抑えるために溝を。

後方パーツにはその溝に合う凸レールを。

f:id:ksmodelworks:20200215022839j:plain

グリップは無可動だったので何かのバズーカかな?可動部分ごと、強引に移植。

と、ここまでやったんですが、伸ばしたプラ板の部分では、どう考えても設定のような

ハンドル式グリップみたいなものは無理なので独自解釈のグリップを差し替えで追加します。

(絶対に伸びた部分から出てきたようには見えない大きさになりそうですが・・・汗)

 

次回は肩から腕ですかねぇ・・・でわ!